境目の戦国時代書影
書影バリエーション1(クリックで切り替えできます)境目の戦国時代書影1 書影バリエーション2(クリックで切り替えできます)境目の戦国時代書影2 書影バリエーション3(クリックで切り替えできます)境目の戦国時代書影3 書影バリエーション4(クリックで切り替えできます)境目の戦国時代書影4
                           【ためし読み】を見る
別サイトに飛びます
本書のプロローグをご覧いただけます

境目の戦国時代

上杉・武田・北条のはざまを生き抜いた人びと

  • 大貫 茂紀 著
  • 四六判並製本 256頁
  • 定価:本体2,300円(税別)
  • 在庫あり
  • 初版発行年月:2022年7月10日
  • ISBN:9784909782151
  • 電子版あり
    電子版ISBN: 9784909782373
    電子版配信開始日: 2022年7月15日
    価格は各電子書店でご確認下さい

視覚障害、肢体不自由、発達障害などの理由で本書の文字へのアクセスが困難な方の利用に供する目的に限り、本書をご購入いただいた方に、本書のテキストデータを提供いたします。詳細は本書奥付をご覧いただくか、お問い合わせください。
戦国時代、大名の「領土」は、一本の線でくっきりと線引きされ、地図上に色分けして示されるようなものではなく、支配地域の周縁部には帰属があいまいな領域=「境目(さかいめ)」が広がっていた。

そこは人やモノや情報が行き交い、市が開かれる開放的な場であった。境目の領主や住人は、あらゆる情報を手に入れ、分析し、有利な方に味方しながら、戦国の世を生き延びてきた。大名もまた、境目の領主や住人を如何に味方として引き入れるかに腐心してきた。

従来の戦国史研究では、境目が一定の空間的広がりをもつことは忘れられがちであり、一部の様相がつまみ食い的に論じられてきた。本書は、境目そのものにあえて注目し、その内部の具体的な様相をみていくことで、戦国社会の別の一面を描き出す。

ご購入案内

〈版元ドットコム〉(外部サイト)の本書詳細ページに、書店在庫情報・ネット書店へのリンクなどの各種情報があります。

■書店様へ

小さ子社の本は、取次・鍬谷書店(くわたにしょてん)を通して、各取次会社(トーハン、日販、 楽天ブックスネットワークなど)へ出荷します

BookCellar一冊!取引所から注文できます

直販対応します(買切・委託)。

以下のファイルをダウンロードできます

紹介・書評

関連ブログ記事